パートナー

(公財)キープ協会

掲載日:2021年4月1日

地域と連携して取り組みたいこと

●学びの場としての森林空間 活用の質の向上広がり、人材育成・プログラム・教材開発
森という場は、幼児~シニア・企業人まで、心と身体を解きほぐし、自身の感覚を取り戻してくれます。また、自然そのものの不思議さ・豊かさと共に、「おきかえる」視点で、自身や他者、組織等の関係性の視点まで、さまざまな気づき、発見の場が生まれます。森での「体験」を重視した「教育」の視点での貢献に取り組みたい
●リトリートの場としての森林空間活用の質の向上広がり、人材育成・プログラム・教材開発
2005年より主催事業として医療者との協働による「森療時間」を展開。その後より保養に特化した「森のやすみ時間」等を実施。県内のウエルネスツーリズムや、リトリート事業等に関わってきました。「健康」「福利厚生」「創造性開発」等の切り口での貢献に取り組みたい。
●八ヶ岳を利用してのワーケーション、社員の創造性向上、福利厚生
八ヶ岳観光圏のコンセプトは「住んでよし、訪れてよし、1000mの天空リゾート~澄みきった自分に還る場所~」です。短期・中期・長期いずれの滞在にも対応し、衣食住・プログラムも施設も充実したエリアです。このエリアと都市部の地域間交流に取り組みたい。

地域課題をサポートできる領域

  • 施設・歩道等改修、森林空間整備等の地域資源の磨き上げ
  • ガイド等の確保・育成
  • 地域資源の磨き上げ
  • 体験プログラムの改善、ガイドのスキルアップ
  • 体験プログラム・ガイドスキルの質/収益性の確保・向上の仕組みづくり

これまでの地域サポートの取組状況と実績

官公庁、各地方自治体、企業、NGO、学校、との「環境」「教育」「健康」「観光」「国際」「地域」等をキーワードとした「森での気づきと学びの場づくり」に人材育成~プログラム開発・学びと気づきの場づくり、福利厚生事業等に、多数の協働・共創実績があります。
●主な実績 例
○行政、各種地方自治体等での人材育成研修、プログラム開発
・環境省自然解説指導者育成事業、文部科学省環境教育リーダー研修基礎講座、林野庁森林環境教育研修、国土緑化推進機構緑の少年団指導者研修交流会等
・群馬県緑のインタープリター養成講座、山梨県エコティーチャー養成事業、北杜市環境教育リーダー養成講座等
○保育、幼児の森での学びに関わる方の指導研修及び幼児対象の森でのプログラム
北杜市幼児環境教育プログラム開発及び実施、岡津幼稚園職員研修、大里保育園、池田くるみの木幼稚園、キリスト教保育連盟研修 等
○企業の森を活用した 自然・エネルギー等をテーマにした体感型学びの場づくり
エコ×エネ体験プロジェクト(Jパワー電源開発株式会社)、サントリー森と水の学校、エネオス森のワクワク学校、NEC世界子ども自然クラブ等
○森でのリトリート、社員の創造性開発、社員の福利厚生、森林療法、社員ボランティア研修等をテーマにした事業
山梨県立中央病院新人看護師研修、三共鋼業株式会社社員研修、NTT東日本社員研修、JX日鉱日石エネルギー株式会社環境ボランティアリーダー研修等

サポート可能な専門的な知見の具体的内容

●体験プログラムに関する知見
幼児、小中学生、高校生、大学生、親子、シニア・企業人・指導者・・・まで 幅広い世代の多様な森林での体験プログラムに関する知見
年間200事業以上のプログラム実施をしています。35年以上の蓄積があります。
「教育」を中心に「健康」「観光」分野の事業も多数実施しています。

●体験プログラムを企画・運営、プロデュースする人材育成に関する知見
・現場の指導者から、企画・運営、コーディネート、プロデュースする人まで幅広いニーズに対応した人材育成のノウハウと知見があります。

●プログラム開発、教材開発等に関する知見
・目的とテーマ、対象に合わせたワークシートやワークブック、指導者用教材、立体教材まで(例:八ヶ岳キッズレンジャーガイド、森deリトリートハンドブック、やまなしエコすごろく、ぐるぐるスタンプ、森の学舎ガイドツアー・セルフガイドプログラム開発等)

このサポーターに問い合わせ

※地域・自治体のかたは、以下のフォームからお問い合わせください。

    団体名・地域名・自治体名

    担当者氏名

    問い合わせの種類

    メールアドレス

    メッセージ本文
    いただいた内容は事務局より団体の担当者へ転送いたします。
    より具体的な返答ができるように、団体とどのような取り組みを行いたいかをできるだけ詳細にご記入ください。

    団体プロフィール

    カテゴリー別