「心と体がうるおうまち」で社員の健康づくり・研修を実践し、共に健康経営を推進する企業を募集しています。
山形県上山市 上山市温泉クアオルト協議会

地域における「森林サービス産業」創出の戦略・ビジョンの策定状況
上山型温泉クアオルト(ドイツ語で健康保養地の意味)事業は、恵まれた地域資源を活かして、健康・観光・環境の三つを柱に市民の健康増進と交流人口拡大による地域活性化を目的に、官民一体の"心と体がうるおう"まちづくりとして推進。
特に、「上山型温泉クアオルト構想(平成25年度)」を策定しており、本市最上位計画「第7次振興計画(平成28年度~)」の柱にするほか、「まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成27年度~)」にも明確に位置付けています。

地域における「森林サービス産業」の取組状況
自然休養林や国有林を活かしたクアオルト健康ウォーキングを年間を通して実施するほか、企業従業員等における健康経営支援を切り口としたヘルスツーリズムを展開するなど、森林資源を活かした市民の健康増進と交流人口拡大による地域活性化に取り組んでいます。

活用するフィールド・施設等の概況と今後の拡充・改良予定
自然休養林や国定公園内に、日本唯一となるドイツ・ミュンヒェン大学認定8コースを整備しており、年間360日、専門ガイド付きで医科学的根拠に基づくウォーキングを実施。今後、標高1,000mに位置し、特に森林資源が豊富である準高地・蔵王高原坊平エリアを中心に、メンタルヘルス改善をはじめ、個々の体力・疾病レベルに応じたさらに幅広いプログラムを提供し、市民及び市内外企業従業員等が継続的かつ効果的に健康づくりに親しめる環境のさらなる充実を図っていきます。

探しています!
- 本市提供プログラム活用に向けた、健康経営推進企業等とのマッチング
- 本市提供プログラム活用による旅行商品化に向けた、旅行会社等とのマッチング
- 本市提供プログラムに即した、各種エビデンス調査に係るアドバイス・協力
- ウォーキングコース等の環境整備における各種支援 ほか
わたしたちの課題
全般
市民及び市内外企業従業員等が、継続的に健康づくりができる環境整備。
民間事業者主導による、ビジネスモデルの構築。
観光
誘客拡大につながる新たな滞在プログラムの開発。
健康経営に関心の高い企業・健康保険組合等に向けたアプローチ。
健康
本市健康課題(糖尿病・筋骨格系疾患が多い)やメンタルヘルス改善につながる、新たな健康施策の展開。
実施効果の明確化、本市提供プログラムに即した効果的なエビデンス調査・分析。

連携・協働団体
連携・協働団体(その他)
日本クアオルト協議会

この地域・自治体に問い合わせ
※企業・団体のかたは、以下のフォームからお問い合わせください。